サイト運営で必要な契約・規約
時代的なものを反映してか、事業のwebサイトを作成される方は多いかと思います。
webを通じていたとしても、基本的には相手と契約するということには代わりありません。
web上に契約内容を明示するかどうかは個々の場合で異なりますが。
相談される典型的なweb利用としては、サイトの経営母体が何かを販売する場合と、誰かを紹介する場合があります。
前者で必要な契約・規約となると、サイトの利用規約と売買契約などが考えられますが、主体が共通しているので、一つの契約書にまとめてしまっても構わないです。
ただ、後者の場合はどうしても主体が異なるので二種類の文章を作成しておくことが必要になります。
ご相談をいただく中で感じるのは、どうしても利用規約の方の作成を忘れる方が多いような気がします。
名板貸しのような責任追及などという面倒から逃れるためにも利用規約の作成はお忘れなきように。
お気軽にご相談ください!
TEL:0775354622(9:00~19:00)
当事務所が行っている契約書作成チェック業務の案内はこちらから。
メールは契約書作成相談所メールフォームまたは、umisoragyousei@gmail.comまでメールしてください。
最近暖かくなってきましたね。
少し活動的に外に出ようかと思います。
| コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:相談事例紹介
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: