業務委託契約書について
様々な契約書をチェックすることがあるのですが、やはり多いのは業務委託契約書のチェックかもしれません。
その中で意外と多いのが、とりあえず契約書を交わすという形のものです。
具体的なものは何も定めず、具体的な事は全て別途協議して定めるというような規定になっています。
ひどいのになると何を委託するか、いくらで委託するかなどについても定めずに別途協議するというようになっています。
契約書というのはいわば約束事の集まりですから、その約束事が具体的な事が何も記載されておらず、抽象的であればほとんど意味がありません。何も約束していないということになってしまうからです。
そのような抽象的な契約をかわす意味というのはごく一部の場合にあるのかもしれませんが、ほとんどの場合は意味がないと言えるでしょう。
ご自身たちの言葉でいいのでできるだけ具体的に契約書というものは書いておくと良いかと思います。
お気軽にご相談ください!
TEL:0775354622(9:00~19:00)
当事務所が行っている契約書作成チェック業務の案内はこちらから。
メールは契約書作成相談所メールフォームまたは、umisoragyousei@gmail.comまでメールしてください。
| コメント/トラックバック(0) |
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: