作成した契約書の内容を変更する
いちど作成した契約書の内容を変更するにはどうしたら良いのですかという質問を受けました。
契約の締結前であれば契約書自体を修正してしまってその修正について相手にお伺いを立てることになります。
契約の締結後であれば、締結した契約はそのままにしておいて、別紙で修正条項を付け加えることになります。
例えば、平成○年○月○日締結の契約書第○条を次の通り変更する。
要はすでに締結している契約書との関連性がわかるような書面を作成しそこに契約当事者の署名押印がなされればいいということになります。
意外と誤解されているのか、すべての契約条項を記載しなければならないということですが、関連性さえわかればいいのでそのような事はありません。
契約書についての相談は無料です。
TEL:0775354622(9:00~19:00)
当事務所が行っている契約書作成チェック業務の案内はこちらから。
メールは契約書作成相談所メールフォームまたは、umisoragyousei@gmail.comまでメールしてください。
| コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:基礎知識
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: